1. HOME
  2. ブログ
  3. 未分類
  4. 昭和レトロな雰囲気が楽しめる〜双葉温泉〜

昭和レトロな雰囲気が楽しめる〜双葉温泉〜

西成の街角に佇む銭湯。
扉を開けると、そこは昭和にタイムスリップしたかのような空間が広がっています。気さくで優しいご夫婦が迎えてくれる、地元に愛される温泉です♨️

創業の背景

双葉温泉は昭和24年頃から始まりました。
創業者は旦那さんのお父様。石川県の小さな村のご出身です。
当時、成功を夢見る人たちは大阪に出てきてお風呂屋さんか豆腐屋さんをしていたそうです。そこで儲かった人たちがお金を貸して、みんなで大阪に出ることがあったのだと語っていました。
「大阪に出たら小金儲かるで!お前も大阪出てきてやらへんか?」って言われたのがきっかけでこの双葉温泉ができました。父はすごく働き者で、寝る間も惜しんで銭湯を守り続けました。
現在は息子さんが2代目として切り盛りしています。もともとは赤十字病院で勤務しており、定年を迎えるタイミングと父の死も重なり、引き継ぐことを決意。
「銭湯の仕事は大変なことのほうが多いですが、地域の人に支えられながら頑張っています」と語られていました。

昭和レトロが広がる浴場

昔ながらの懐かしい雰囲気が味わえる温泉。
可愛らしいタイル貼りの浴室には、ジェットバスや電気風呂、薬湯があり、サウナも2種類楽しめます。男湯には、プールもついており子供も楽しめそうです。
ぜひみなさんもお試しください✨

今では珍しいドライヤーチェアを発見!
初めて体験したのですが、想像以上の風力でビックリ!
お風呂上がりの瓶に入ったコーヒー牛乳は格別😋

温泉を訪れる人々

地元の方に愛される温泉ですが、たまに観光客の方も訪れるのだとか。
以前はイタリアからきた人も!「翻訳アプリを使って頑張った(笑)」と言っていました。
タトゥーが入っている方でも入浴可能なので、外国人や若者も気軽にいける温泉です。

最後に

銭湯文化が薄れゆく現代。
昭和レトロな雰囲気を残す双葉温泉は、私たちに懐かしさと温もりを思い出させてくれます。
温かいお湯に浸かりながら、心身ともに癒されてみてはいかがでしょうか☺️

⬇️双葉温泉
営業時間:15時〜22時
定休日:金曜日、第1土曜日